仕事終わった!競馬の日だ!

めったにないけど、まれにそんなケースもある。たまにあったら確実に馬券を仕留める。そんな、好走確率の高い特殊ケースを探していきます。教訓を集めていきます。そして馬券をしっかりとらえたい! 馬券購入方法は、◎の単勝・複勝1点勝負が主体です。複勝は単勝の2.5倍から3倍賭け。それに少額で他の券種を遊びの形で買っています。

カテゴリ:競馬 > 人脈・関係者理論

春のG1シリーズ最終戦・宝塚記念。〇春のオールスター戦だけに、過去の優勝馬にスターホースが並びます。〇ですが、逆に、2歳G1・牝馬G1・海外G1を除いて、初G1勝利の馬が実に多いのがこの宝塚記念。〇そして、凱旋門賞トライアル。ディープインパクトを初め、宝塚記念をほ ... もっと読む

いよいよ北海道シリーズ開幕。〇内枠不利。1~3枠あたりは、内に押し込められて大渋滞。G1級でないと、なかなか内側から抜け出してこられないイメージ。4枠より外の方がやや有利か?〇フルゲートは18頭ではなく、16頭であるにもかかわらず、10番人気以降もかなり爆走。●( ... もっと読む

いよいよ東京春のG1もラスト。・ノーザンF7頭、社台F3頭、追分F1頭これに下河辺牧場が2頭で対抗。・サンデーR3頭出し。特にブレイディヴェーグは牝馬ながらヴィクトリアマイルを捨てて牡馬との対戦の安田記念を選択。●東京11R 安田記念(G1)・逃げ馬不在。サンデーRは、3 ... もっと読む

さあ、いよいよ日本ダービー!〇過去10年、ノーザンF3着内20頭 複勝率66.7%。3着内に2頭はノーザンF産が入る計算。〇厩舎別では、友道(3勝)、堀(2勝)、藤沢和、角居、矢作、藤原英、安田翔(2019父隆行)。みな、リーディングトップを取ったような大厩舎。安田翔厩舎は ... もっと読む

さあ、いよいよオークスです。〇基本的に天候は良い季節だが…。今年は(土)夜に強い雨が降って、湿り気が残りそうな馬場。良い馬場にはなるかもしれませんが、パンパンの良馬場とはいかないでしょう。ここ10年以上は、このような馬場状態の日はありませんでした。遡ると、2 ... もっと読む

↑このページのトップヘ