●(土)京都11R ユニコーンS(G3)
東京ダービー
JRAは羽田盃JpnIで5着以内の上位3頭、ユニコーンステークスGIIIの上位1頭(2着以内)にそれぞれ当レースへの優先出走権が与えられる。

・羽田盃馬・ナチュラルライズに大いに迫ったクレーキングが断然の1番人気。
なにせ羽田盃では楽勝だったナチュラルライズ。
クレーキングは次走8馬身差の圧勝、しかも上がりは他より1秒も速かったとなれば…ここも確勝レベルか?
しかし、3か月ぶりの実戦。雨上がりの重馬場。
中舘厩舎もすでに東京ダービー出走を1頭決めており、若干の隙はあるか??
◎ヒルノハンブルク(坂井瑠・武英)
・前走は最後方からの追い込みでの勝利。
昨年の東京ダービー馬・ラムジェットも同じようなタイプで、ユニコーンSでは後方スタートから3角まくりぎみに進出しての差し切り勝ち。
この再現なるか?
・大井出身・坂井瑠騎手。
父の坂井英光調教師はスマイルマンボで東京ダービー出走を決めました。
昨年はケンタッキーダービーでそれどころではなかったかもしれませんが、今年は東京ダービー出走に燃えていることでしょう。
東京ダービー、父子出走へ!
〇クレーキング(レーン・中舘)
●(土)東京11R 京王杯スプリングC(G2)
◎アサカラキング(横山和・斎藤誠)
・ここは久しぶりにすんなり単騎で行けそう。
芝1400mは最も得意距離。ここはチャンス!
・息子を下げて、横山和騎手にチェンジ。
代打騎乗の時の横山和騎手は怖い!
〇レッドモンレーヴ(M・ディー、蛯名正)
・藤沢和→蛯名厩舎と続く、御用達レース。

東京ダービー
JRAは羽田盃JpnIで5着以内の上位3頭、ユニコーンステークスGIIIの上位1頭(2着以内)にそれぞれ当レースへの優先出走権が与えられる。

・羽田盃馬・ナチュラルライズに大いに迫ったクレーキングが断然の1番人気。
なにせ羽田盃では楽勝だったナチュラルライズ。
クレーキングは次走8馬身差の圧勝、しかも上がりは他より1秒も速かったとなれば…ここも確勝レベルか?
しかし、3か月ぶりの実戦。雨上がりの重馬場。
中舘厩舎もすでに東京ダービー出走を1頭決めており、若干の隙はあるか??
◎ヒルノハンブルク(坂井瑠・武英)
・前走は最後方からの追い込みでの勝利。
昨年の東京ダービー馬・ラムジェットも同じようなタイプで、ユニコーンSでは後方スタートから3角まくりぎみに進出しての差し切り勝ち。
この再現なるか?
・大井出身・坂井瑠騎手。
父の坂井英光調教師はスマイルマンボで東京ダービー出走を決めました。
昨年はケンタッキーダービーでそれどころではなかったかもしれませんが、今年は東京ダービー出走に燃えていることでしょう。
東京ダービー、父子出走へ!
〇クレーキング(レーン・中舘)
●(土)東京11R 京王杯スプリングC(G2)
◎アサカラキング(横山和・斎藤誠)
・ここは久しぶりにすんなり単騎で行けそう。
芝1400mは最も得意距離。ここはチャンス!
・息子を下げて、横山和騎手にチェンジ。
代打騎乗の時の横山和騎手は怖い!
〇レッドモンレーヴ(M・ディー、蛯名正)
・藤沢和→蛯名厩舎と続く、御用達レース。

コメント