ダービーが終われば、3歳馬は古馬との混合戦となります。
2018年までは、4歳馬は降級となりましたが、2019年より降級制度が廃止となっています。
混合戦直前のレースは昨年どうだったか?
若い3歳馬が押し寄せる直前の一戦です。
4歳馬と5歳以上の馬とどちらが優勢だったか?
以下の表は、2019年(昨年)オークス・ダービー週の結果です。

〇1勝馬クラスは4歳馬優勢。
1勝しただけでくすぶっている5歳以上より、若い4歳の方が勢いもあるのでしょう。
それに、5歳以上より4歳の方が、上を目指す戦いも多いのでしょう。
〇2勝以上のクラスは、5歳以上優勢。
以前ならば4歳馬は、ここを勝っても降級して、いわゆる勝ち得の一戦となったが、そこは廃止。
若い若い3歳馬が参入してくる前に勝っておこう、ということか。
〇昨年の実績だけで見れば、最終12Rの平場で、5歳馬以上の狙いがよいか?
4歳馬の方が人気になりやすいと思いますし、一発狙うならここか?
↓↓↓
狙い馬 (土)東京12R◎→
(土)東京12R◎リンガスビンゴ(5歳牝馬)
ほか5月23日(土)狙いは
●東京10R
◎リリーバレロ(レーン)
ダミアン・レーン騎手の短期免許延長。一転オークス週も騎乗。
●京都11R(平安S)
◎ロードレガリス
〇スワーヴアラミス
帝王賞へのステップレース、平安ステークス。
スワーヴアラミスの半弟が、6月8日(月)のサラブレッドオークションに上場されます。ここ好走すれば、入札価格も上がる!
【↓ブログの順位を確認する↓】

競馬ランキング

人脈・関係者理論ランキング
2018年までは、4歳馬は降級となりましたが、2019年より降級制度が廃止となっています。
混合戦直前のレースは昨年どうだったか?
若い3歳馬が押し寄せる直前の一戦です。
4歳馬と5歳以上の馬とどちらが優勢だったか?
以下の表は、2019年(昨年)オークス・ダービー週の結果です。

〇1勝馬クラスは4歳馬優勢。
1勝しただけでくすぶっている5歳以上より、若い4歳の方が勢いもあるのでしょう。
それに、5歳以上より4歳の方が、上を目指す戦いも多いのでしょう。
〇2勝以上のクラスは、5歳以上優勢。
以前ならば4歳馬は、ここを勝っても降級して、いわゆる勝ち得の一戦となったが、そこは廃止。
若い若い3歳馬が参入してくる前に勝っておこう、ということか。
〇昨年の実績だけで見れば、最終12Rの平場で、5歳馬以上の狙いがよいか?
4歳馬の方が人気になりやすいと思いますし、一発狙うならここか?
↓↓↓
狙い馬 (土)東京12R◎→

(土)東京12R◎リンガスビンゴ(5歳牝馬)
ほか5月23日(土)狙いは
●東京10R
◎リリーバレロ(レーン)
ダミアン・レーン騎手の短期免許延長。一転オークス週も騎乗。
●京都11R(平安S)
◎ロードレガリス
〇スワーヴアラミス
帝王賞へのステップレース、平安ステークス。
スワーヴアラミスの半弟が、6月8日(月)のサラブレッドオークションに上場されます。ここ好走すれば、入札価格も上がる!
【↓ブログの順位を確認する↓】

競馬ランキング

人脈・関係者理論ランキング
コメント